• ホーム
  • フィルムカメラ
    • おすすめ記事
    • おすすめフィルム
    • フィルムカメラ
    • フイルム作例・レビュー
    • オールドレンズ
    • カメラ使い方
    • 現像
  • 機材・ガジェット
    • デジタルカメラ
    • レンズ
    • ガジェット
  • 撮影テク・コラム
    • 撮影テクニック
    • レタッチ
    • プリント
    • コラム
  • フォトスポット
    • フォトスポット
    • 撮影記
    • グッズ・ガジェット
    • 持ち物リスト
  • 副業
    • ストックフォト
    • 物撮り

AI・デジタル戦国時代に退行するアナログch

銀塩日記

  • ホーム
  • フィルムカメラ
    • おすすめ記事
    • おすすめフィルム
    • フィルムカメラ
    • フイルム作例・レビュー
    • オールドレンズ
    • カメラ使い方
    • 現像
  • 機材・ガジェット
    • デジタルカメラ
    • レンズ
    • ガジェット
  • 撮影テク・コラム
    • 撮影テクニック
    • レタッチ
    • プリント
    • コラム
  • フォトスポット
    • フォトスポット
    • 撮影記
    • グッズ・ガジェット
    • 持ち物リスト
  • 副業
    • ストックフォト
    • 物撮り
  • フィルカメラを始める方に読んでほしい記事
  • 1万円以内で買える交換式フィルムカメラまとめ
  • Kodakフィルムカメラまとめ
  • カメラ好きにプレゼントしたいグッズ29選

新着記事

自宅でできるカメラ副業

【在宅副業】スマホやカメラで商品撮影して小遣い稼ぎ!物撮り代行サービスを解説

カメラが趣味であれば、自宅でできる副業として『物撮り』の需要が高まってきています。 物撮りは、人物を撮影することではなく小物や商品などを撮影することを指します。 昨今では物撮りの需要が高まっており、フリー素材の写真サイトに自分が撮った写真をアップロードしたり、AmazonなどのECサイトに商品を掲載したりして小遣いを稼ぐカメラマンが増えています。 今回は、物撮りの需要の高まりや、物取りの仕事を探す方法を紹介します。 物撮り需要の高まり フリー素材サイトや楽天、Amazonなどの商品出品の際に商品写真を必要 ...

レタッチを学べるお勧めの本を5冊紹介

レタッチを学べるおすすめ本5選!写真のクオリティを上げるために

今回は写真のレタッチを勉強できるおすすめの参考図書を5冊紹介します。レタッチとは、写真に加工や修正を加えイメージした表現に近づける編集のことを言います。レタッチの方法を学ぶことで写真の上達が飛躍的に伸びることもあります。多くのフォトグラファーはLightroomというレタッチソフトを使い写真を編集しています。 「カメラの使い方に慣れてきてたけど、撮影した写真がなんだかぱっとしない」「レタッチ術をマスターして、SNSでいいねを沢山もらいたい」という方は是非今から紹介するレタッチを学べる本を読んで勉強してみま ...

カメラをテーマをしたおすすめ映画5選

思わずカメラを始めたくなるカメラ・写真をテーマにしたイチオシ映画5選

今回は「カメラ・写真をテーマにした映画」を5つ紹介いたします。 どの作品も観ていると、思わず自分のカメラに触れたくなるものばかりです。 「カメラに挑戦してみたいけど勇気が出ない」という方も、映画を観ればすぐにカメラを始めてみたくなるかと思いますので、ぜひチェックしてみてくださいね。 ただ、君を愛してる 小説「恋愛寫眞 もうひとつの物語」を玉木宏さんと宮崎あおいさん主演で、映画化したのが「ただ、君を愛してる」です。 写真を通して交流していくふたりの様子、カメラを純粋に楽しむ姿を見ていると、自分のカメラにも触 ...

KindleUnlimitedを無料期間のみ利用はお得?!体験して感じたメリット・デメリットを解説。

Amazonが提供する電子書籍のサブスクリプションサービス「Kindle Unlimited」。月額980円で対象の本が読み放題になるこのサービスですが、「無料体験だけで利用して解約すればお得なのか?」と気になっている方も多いでしょう。 そこで今回は、実際にKindle Unlimitedを利用してみた筆者が、体験して感じたメリット・デメリットを詳しく解説します。これを読めば、無料期間だけ利用すべきか、それとも継続すべきかの判断がしやすくなるはずです。 Kindle Unlimitedの無料体験とは? K ...

カメラをテーマにした漫画5選

カメラ好き必見!カメラ・写真をテーマにした漫画コミック5選

今回は「カメラ・写真をテーマにした漫画」を5冊紹介いたします。 カメラや写真が題材となった漫画は、読むとカメラの楽しさを思い出させてくれるのが魅力です。 漫画によってはカメラの知識が身につく本格的なもの、カメラを通した人間関係をメインテーマとしたものがありますが、この記事ではどちらもピックアップしていきます! それぞれに面白さがあるのでカメラ好きの方は、ぜひチェックしてみてくださいね。 カメラ、はじめてもいいですか? 根暗で猫背な自分を好きになれない女子高生が、カメラ好きのお姉さんに誘われて新しい世界に踏 ...

フィルムカメラ初心者におすすめ!本で学ぶ基礎知識と実践テクニック

フィルムカメラって何から手を付けたらよいかわからないことが多いですよね。これからフィルムカメラを始める方におススメしたい書籍を集めてみました。 フィルムカメラの使い方はもちろん、フィルムカメラの歴史やよりフィルムを楽しむためのテクニックが盛りだくさんです。奥の深いフィルムカメラの知識が身につく本をぜひ読んでみて下さい! フィルムカメラのはじめかた 〜「知る・撮る・選ぶ」が、これ1冊でぜんぶわかる本 フィルムカメラを初めて扱う方に必要な知識が豊富に掲載されています。 フィルムカメラの仕組みや撮り方、またここ ...

写真の構図を学べる本

写真の構図を学ぶことができるおすすめ本5選 カメラ初心者脱却への近道

今回紹介するのは構図についての参考本です。今では写真やカメラに纏わる参考本がたくさん出回っています。 撮影テクニックやレタッチなど種類も豊富なため初心者の方が初めて本を買おうと思っていも何から買えばよいか迷ってしまうことがあります。 今回は写真の構図に絞って初心者の方でも理解しやすいおススメの本を5冊紹介します。 カメラの設定や機能は使いこなせているけど、なんだか思い通りの写真が撮れないという方は是非一読してみて下さいね。 5冊に限らず多くの本を安く読みたいという方は、Kindle Unlimitedを使 ...

neopan100 acros2

NEOPAN 100 ACROSⅡを試してみた:最高のモノクロフィルムは本当に最高か?作例もたっぷり紹介!

今回は富士フィルムから販売されている35mmモノクロネガフィルム『NEOPAN 100 ACROSⅡ』を紹介します。 ACROSⅡと名が付いているようにもともとACROSが販売されていましたが、モノクロフィルムの需要減と原料の入手困難により販売中止となっていました。ですがフィルム愛好家の販売継続を望む声があり、2019年秋に新しくACROSⅡとなって新登場しました。 富士フィルムを代表するモノクロフィルム『NEOPAN 100 ACROSⅡ』の作例や特徴を紹介します。 NEOPAN 100 ACROSⅡの ...

Kodak Color Plus200 作例とレビュー

Kodak ColorPlus 200の実力を作例で検証:日常から旅先まで使える汎用性

今回はKodak(コダック)から販売されている35mmカラーネガフィルム『Kodak Color Plus 200』を紹介します。 Kodakから発売されているフィルムの中では一番安く販売されているフィルムですが、Kodakらしい温かみのある黄色の色乗りが特徴的でまさに「フィルムで撮った」を感じられると思います。 『Kodak Color Plus 200』の作例や特徴を紹介します。 Kodak Color Plus 200の特徴 Kodakから販売されている唯一のISO200のカラーネガフィルムです。も ...

fujicolor 100

FUJICOLOR100の色合いが魅力的!作例とともに見る鮮やかな色彩表現

今回は富士フィルムから販売されている35mmカラーネガフィルム『FUJICOLOR100』を紹介します。 フィルムを始めたばかりの初心者から上級者まで幅広く使われる超ド定番ロングセラー商品です。『FUJICOLOR100』の作例や特徴を記事にします。 FUJICOLOR100の特徴 ISO100ならではの粒状感が少なく、ハイライトからシャドー部にかけて滑らかなトーンで色の再現性も良いのが特徴です。特に青や緑色の抜けが良く爽やかな印象に仕上がります。晴れた日中での海や緑地にお出かけする際にこのフィルムを付け ...

« Prev 1 … 5 6 7 8 9 … 15 Next »
  • Post
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE

Taku

フィルムマニア|アラサー会社員|大阪住み
休日にフィルムカメラを片手にいろんな場所を訪れ、写真を撮るのが好きなごく普通のサラリーマンです。当ブログでは主にフィルムカメラに関する知識をわかりやすく発信しています!
■フォトコンに多数受賞歴あり
■フォトマスター検定1級取得
■カメラ歴10年目
■ポートフォリオ

★撮影依頼やレビュー記事の作成や寄稿などはお問い合わせフォームより承っています。

ポートフォリオ

カテゴリー

月別表示

広告

  • 自己紹介
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 協賛
  • 用語集

AI・デジタル戦国時代に退行するアナログch

銀塩日記

© 2025 銀塩日記