広告 フォトスポット・旅行 撮影記

南河内エリアのランドマーク『超宗派万国戦争犠牲者慰霊大平和祈念塔(PLタワー)』を訪問してきた!

2022年5月13日

大阪南河内エリアにお住まいの方は誰もがその存在を知っているであろうPLの塔に今回は訪れてみました。
こちらの建物正式名称は「超宗派万国戦争犠牲者慰霊大平和祈念塔」と呼ぶそう。PL教団(正式名称:パーフェクトリバティー教団)のシンボル的存在の塔で、高さは180mほどあり、宗教の違いを超えて全世界、全時代の戦没者の霊を慰めるために第二代目教祖がこの塔を建立されたそう。
ちなみに通天閣は108m、太陽の塔は70mなのでそれよりのデカさです('Д')

下図のGoogleマップのピンをさしているエリアが入場ゲートです。

PLの塔のある敷地内は結構広く、駐車場もあったのでそちらに駐車しました。
私が訪れたときは2,3組くらいでしょうか。訪問している方がいました。
駐車場の付近に守衛さんがいたので軽く挨拶していざPLの塔へ。

PLの塔

PLの塔に近づくにつれてその大きさにびっくり仰天です。
12mmの広角レンズでも撮影してみます。
PLの塔

塔前の広場が広大過ぎ笑

ぐるっと回って裏からも撮影。
PLの塔
PLの塔

いざ入館!
PLの塔

塔内に入ると、宗教チックな音楽が流れています。
私もアルコール消毒と検温をして教団の方に案内されながら2階の神殿を案内してもらいました。2階の神殿と呼ばれるエリアでは、平和を祈るための祭壇?があり平和を祈ります。2階からは外の景色を見ることができなかったので撮影はできませんでした(^^;

PLの塔への入場は通常水曜を除く10時から16時までどなたでも無料で入ることができるので、このPLの塔を間近で見たい方は一度訪れれてみてはいかがでしょうか。

なおあくまで観光地ではなく、宗教上の聖地ということを理解したうえで節度ある訪問を心がけましょう(^-^)

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Taku

フィルムカメラオタク|33歳|大阪在住
主に休日にフィルムカメラを片手にいろんな場所を訪れ、写真を撮るのが好きなごく普通のサラリーマンです。当ブログでは主にフィルムカメラに関する知識をわかりやすく発信しています!
■フォトコンに多数受賞歴あり
■フォトマスター検定1級取得
■カメラ歴12年目

★撮影依頼やレビュー記事の作成や寄稿、被リンク依頼はお問い合わせフォームより承っています。