今回はKodak(コダック)から販売されている35mmカラーネガフィルム『Kodak Gold 200』を紹介。
Kodakから発売されているフィルムの中では比較的安価で入手でき、”コダックらしい色”を味わえるフィルムです。
Kodak Color Plus 200の特徴
Kodakから販売されているISO200のカラーネガフィルムです。
同社から同じくISO200の『Kodak Color Plus 200』が販売されていますが、同等品として扱われているそうです。 続きを見る
Kodak ColorPlus 200の実力を作例で検証:日常から旅先まで使える汎用性
色味の特徴としては、コダックらしいやや黄色味が強く、レトロで温かみのある写りが楽しめます。
またフィルムが薄いため、撮影時の露出オーバーでは、白トビに気を付けたい。
『Kodak Gold 200』の特徴をまとめると以下のようになります。
ポイント
低コントラストで淡泊な写り
コダックらしい暖色系の色み
比較的リーズナブルで入手可能
Kodak Color Plus 200の作例
実際に『Kodak Gold 200』で撮影した作例を紹介。
使用カメラ:Pentax SP
使用レンズ:SuperTakumar 55mm F1.8
- とある公園
- 公園
- ヤシの木
- 長居植物園の梅
- 植物のタネ
- ラベンダー
- 中崎町スナップ
- 中崎町スナップ
- 中崎町スナップ
- 中崎町スナップ
- 梅田スナップ
おわりに
今回は『Kodak Gold 200』のレビューと作例を紹介してきました。
Kodakのフィルムはなんだかフィルムで撮ったを感じれる温かみのある写りが特徴でポイントが高いですね!
低価格で買える入門フィルムとして一度試してみてはいかがでしょうか。
続きを見る
現行で販売されているカラーフィルム一覧をまとめてみました。良ければこちらの記事も参考にして下さい。
現在販売中のカラーフィルム19種類を特徴や作例とともに紹介!