広告 フォトスポット・旅行 撮影記

都会のど真ん中で1周15分の空の旅!梅田HEPFIVEの観覧車に乗ってきた。

2022年2月4日

HEP FIVE 観覧車

大都会梅田にある赤い観覧車に乗って空の旅を楽しんできました。ゴンドラの中から眺める都会の景色を写真に納めてきたので皆さんに紹介したいと思います。

HEP FIVE 観覧車
HEP FIVE観覧車は梅田にある複合商業施設「HEP FIVE」7階にある直径75M、地上106メートルの高さから大都会大阪の景色を楽しむことができる観覧車です。
全身赤色にまとったゴンドラはとても目を惹きますね。景色の良い日は明石海峡大橋や生駒山まで見ることができるみたいです。
家族のお出かけやカップルのデートスポットとして人気のスポットになっています。

HEP FIVE施設詳細情報

住所 〒 530-0017 大阪市北区角田町5-15
アクセス 阪急「大阪梅田駅」東へ徒歩約3分、JR「大阪駅」御堂筋口より東へ徒歩約4分、Osaka Metro 御堂筋線「梅田駅」より徒歩約5分、Osaka Metro 谷町線「東梅田駅」徒歩約5分
営業時間 11:00~22:45(最終搭乗時刻)
料金 600円
公式HP 観覧車チケット売り場|HEP FIVE(ヘップファイブ)

ヘップファイブの館内は全体的に赤を基調としたお店やモニュメントが沢山あります。なかでも入ってすぐ目の前に現れる赤い鯨のデカさには目をひきます。

エスカレータを登って、7階へ。スターバックスの隣にあるチケットカウンターで600円を払っていざゴンドラへ。
HEP FIVE 観覧車
HEP FIVE 観覧車

スモークガラスのようなフィルムを貼っていて、クリアに外が見えるわけではないようです。お隣のゴンドラから他のお客さんを見えにくくしているのでしょうか、よくわかりませんが。でも撮影する分にはそれほど影響がありませんでした。HEP FIVE 観覧車

登り始めてすぐにJR大阪駅へ向かう線路が見え始めます。何線あるのでしょうか。さすが大都会梅田であります。

もうすぐテッペン。結構な高さで高所恐怖症ではありませんがら久々の観覧車に足がすくみます。 HEP FIVE 観覧車

ピチョンくんを上から眺めれます。大阪東側の景色。新御堂筋線の道路が見えます。HEP FIVE 観覧車

大阪西側の景色。ひたすらビルが立ち並んでいます。HEP FIVE 観覧車 HEP FIVE 観覧車 HEP FIVE 観覧車 
1周約15分の空の旅を梅田で楽しむことができるHEPFIVEの観覧車。
アクセスも良好なので、皆さんもぜひ訪れてみて下さいね!

観覧車は待ち時間も発生するかも。そんな時は、スマホゲームで時間つぶしもありですね。こちらのサイトで今話題のゲームやアプリを知ることができます。

スマホアプリ・スマホゲームのアカウント売買ランキング(リアルタイム) | ゲームクラブ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Taku

フィルムカメラオタク|33歳|大阪在住
主に休日にフィルムカメラを片手にいろんな場所を訪れ、写真を撮るのが好きなごく普通のサラリーマンです。当ブログでは主にフィルムカメラに関する知識をわかりやすく発信しています!
■フォトコンに多数受賞歴あり
■フォトマスター検定1級取得
■カメラ歴12年目

★撮影依頼やレビュー記事の作成や寄稿、被リンク依頼はお問い合わせフォームより承っています。